2021年05月01日
競争激化?のコワーキングスペース

沖縄とアジアをつなぎ
ビジネスの挑戦をデザインする
コラボ事業プロデューサーの
KAORUです^ ^
昨日はFMコザに併設されたカフェで
たっぷり仕事をしてきました^ ^
私は毎週金曜は美らSTYLE CLUBのみんなと
そのほかは1人で自宅で、または
フラッと外で仕事をしています。
とある、コワーキングスペースに
契約していますが、
【同じところばかりではつまらない!】
と思い、解約予定です。
そして、いろんな沖縄県内の
作業スペースを開拓中です
(ここもいいよ!とオススメの場所が
あったら教えてください^ ^)
私はたまたまコロナとリモートワークに
なったタイミングが同じになったのですが
この一年で、Wi-Fiが使えて
ゆっくりできる場所が増えましたね!
不動の地位の
スタバ、マック、モスバーガーなど
ありますが、
私はもっと
混まなくて、駐車場があって、
落ち着いた場所というポイントで
探しています^ ^
昨日、利用させてもらったFMコザのカフェ、
広々としてよかったですよ!

席数が少ないので人気が出たら
すぐにいっぱいになりそうですが・・・
昨日、久々に中央パークアベニューに行き
まず、心踊ったのは
沖縄市立図書館の存在。
本がズラっと並ぶだけで
ウキウキするのはなぜでしょう?
(読書家ではないが。。笑)
そこも勉強している人が多数いるので
「私もがんばろう!」と
思えていいですよね^ ^
あと、コザの街のノスタルジックさ。。

私自身、小中学生の頃、
コザによく遊びに行ってました。
(その頃の一番街は「原宿」のような
存在だったのです!笑)
なので久々のパークアベニュー、
良かったなぁ。。
あ、FMコザの話に戻りますが
BGMにラジオ収録の音が聞こえて
ノリノリで居心地良かったです^ ^

カフェのスタッフが、何度も驚かされるほど
初々しい不慣れ感があり、
ある意味親近感が湧きました笑
(私が手伝ってあげたかったよー!)
最近はコワーキングスペースが増えているので
お洒落感とかカフェサービスとか
最低限のものだけでなく
独自の特徴が必要になってきましたね。。
来週は天久のこれからオープン予定という
隠れ家的なコワーキングスペースに
行ってきます♩
こちらもまた紹介しますね^ ^
#昨日の気づきを今日に活かす!
100日頑張るプロジェクト76
#cryyourlove